目次
覚醒武器は驚くべき性能です。
皆さま、先日のアップデートで実装された「装備覚醒」は、もう試してみましたか?
自分もチェックしてみたところ、うまく覚醒できず「ん?バグ?」と思ったんですが・・・、

「覚醒元と同じ装備を素材として使用します。」
うわああぁ!
まさかここでこの“宝石姫”系地獄システムが実装されているとは・・・!
はい、このシステム・・・完全に課金しないと厳しいシステムです。

ただし、フル覚醒武器の性能たるや本当に驚異的で、たとえばプチフォークの攻撃力は1,480まで上昇。
元々の攻撃力が489なので、実質3倍という驚異の伸びっぷりです。
>シルバースピア レベル35 品質20 攻撃力1625 -- [3L.A1dsCZgA]
>金装備を最大にしたらどれだけ上がるんだこれ -- [3L.A1dsCZgA]
>確認する手立てはあるけど無駄にやりたくはないって感じ
>上の方に狸提灯の最大覚醒の画像貼ってるヤツいて、それで狸提灯の最大値は分かる
>覚醒前マックス状態の狸提灯と比較してHP、攻撃力、耐久力それぞれほぼ3倍やから、覚醒前の値を3倍にすると良いんじゃないかな -- [VSP48O9YVmk]
>↑教えてくれてありがとう -- [tBmqTIy0GYg]
引用元:Wiki
恐るべき必要素材。
ここからが課金非推奨勢にとっての試練の道。

まず、覚醒素材の入手がそもそも困難。
さらに、あの“宝石姫スタイル”の「同じ装備を素材にする」仕様が重なり・・・、

運営が急遽お知らせを出さざるを得ないほどの、ユーザーの声が集まりました。
というのも、イベントによってはそもそもイベント装備を3個作るだけでも地獄。

各種ミッションパス(おおよそ2,000円)を購入しないと、追加の覚醒素材が手に入らないイベントが存在します。
つまり、無課金だと装備覚醒そのものが不可能な場面が出てくるという事態。

運営の対策はこのようになっており、入手絶対数は変化しません。
なので、装備の覚醒マニアを目指す場合は、課金必須と言えるわけですね。
恐るべし。

覚醒素材は「サブスクポイント交換所」に追加されているので、
ある程度戦力を強化して楽しみたい人は、サブスク加入が有力な選択肢となります。

たとえば、ゴールドパス(30ポイント)とシルバーパス(9ポイント)を合わせると、
1ヶ月で最大39ポイント貯まります。
お財布との相談にはなりますが、無課金を貫くにはかなり厳しい現実ですね。

ちなみに自分の環境では、カリン様の武器を覚醒したことで、
平均150万ダメージが160万超えに!(フルオート戦闘)
つまり、火力重視の編成では覚醒装備が大きな差を生むというのは間違いなさそうです。
まとめと総評

覚醒そのもののハードルが高いだけでなく、
強化段階でも素材が必要なため、無・微課金勢はかなり慎重に装備選定する必要があります。
もはや、「これは!」と思える装備が来るまでは、素材を温存して耐える「待機勢」になるしかない人も多いかもしれません。
この“抑圧プレイ”を余儀なくされるのは本当に厳しい・・・。
ただ一方で、「ここまでの制限をかけて差別化を図る」仕様は、今のソシャゲ界隈で生き残るための戦略の一環なのかも?と感じさせられたアップデートでもありました。
ひとまずは無闇矢鱈に装備の覚醒はせず、じっくりと情報を得てから納得の行く覚醒をして行きましょうね!
新着記事一覧
-
-
総力戦お疲れ様でした!最後のご挨拶とこれまでの有難う!【ティンクルスターナイツ】
今までご覧頂き有難うございました! 総力戦も無事に終わり、皆様は満足の行く結果でしたでしょうか? 自分も自分なりに時間を捻出しつつ十分楽しめ、そして満足行く結果になったと思います。 無事に1%以内を達 ...
-
-
勝利を目指すかスコアを狙うか?総力戦で選ぶべき戦略を考察!【ティンクルスターナイツ】
色々忙しいですね。 色々とやるべき事が多いソシャゲ業界の中、皆様いかがお過ごしでしょうか? マブラヴの新作に、魔王カリンちゃんRPGのランキングバトル、そしてクルスタの総力戦。 これらが重なり、もはや ...
-
-
刺激的すぎる!?陰陽師ミヤハル実装と審査問題、クルスタの行方は?【ティンクルスターナイツ】」
ちょっと問題こじれてませんか? 総力戦の開始と共に、新キャラも実装されたクルスタですが、iOS版問題が非常に大きくなっている感じがしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 「週頭で2023年シリーズ初 ...