次回イベントもすぐに来る予定ですが、ひとまず今回分をチェック。
スキップチケットとサクサクUIのお陰で実は一日10分程度で日課を終わらせる事が出来るふるふる。
やる事ないと実はすぐ終わるのよね。
お陰でイベント追加は有り難いけどな。
最先端を行っているお兄ちゃん達はぶっちゃけレベリングするぐらいしかやる事がないと思います。
イベレイドも瞬く間に終わってしまうので、神プロ慣れしている身からするとちょっとビックリでしたね。
結局育成にお金がかかるので。
レイドで素材を集めても進化には凄くお金がかかります。
武器を集めて解放させようとも同じくお金がかかります。
先日追加されたゴールドクエストですけど、ゴールドインゴット(中)しか落ちないので非常に効率は悪いです。
本当に体力使う時がない時ぐらいしかやる価値はないと言って良いレベル。
今後、上位のクエが追加されると良いんですけどね。
まぁ、1日に出来る事が限られていると言うのは面白いと言えば面白いよね。
編成いじったり、りんごハウス見るぐらいだよな。
なんだかんだで金策が最も重要なゲーム、それがふるふる!
メインクエスト追加。
コレとともに、過去イベの回想と魔女のご褒美が追加されました。
【運営チームより】
本日のアップデートにて、
ストーリー回想機能の実装、魔女のイベントシーン追加等を行いました。
ディレクターズノートで記載させていただいた各種改修も実施しております。
お礼として皆様へ「創生石500個」をお贈りいたします。
詳しくは、お知らせをご確認ください。#ふるふる— 【DMM】ふるーつふるきゅーと!公式 (@FruFul_STAFF) September 2, 2019
魔女の反響が良かったからご褒美追加すると言ってからすぐに実装。
なんと言うフットワークの軽さ。大丈夫か!?
しかもカービルの追加がおっぱいと言う、運営わかってる案件。
なんだスマメ! 天才運営か!?
スタートダッシュは成功だ!(管理人的に)
追加された討伐ダンジョン「紅玉の災嶺」は難しいかも。
実は昨日仕事帰って来てから体調を崩しまくってしまい、今日なんとか挑戦してみました。
敵のHPが100万あり、なんとか倒せましたけど、★1つ。
これは久々に対策を考えなければいけない敵が出て来た感じです。
こうやって色々な対策が必要になって来る敵が追加されて行くんだろうな。
とりあえず沈黙を撃って来たので、沈黙対策をするか(沈黙無効武器を装備するとか)、物理アタッカーで固めるかなどの戦法が考えるわけですね。
こうしたちょっとした対応が必要とされるのも面白いと言えば面白いですし、火力でゴリ押しするのもまだまだありなわけです。
やはりキャラや武器の育成はしっかりと進めて行くべきですね!
ノーマル難易度は特に難しい所はなく順調に攻略。
ハードの消化を進めていますが、また難しい所がありそうでドキドキですね。
メロンちゃんのライバルの「キンカン」が登場。
恐らく今後キャラ実装されるものと思いますので、楽しみですね。
火力についての考察。
現状のふるふるはダメコンのような遊び方が主になっております。
レイドでいかに火力を出すかを追求するのがトレンドで、火力の出せないキャラはダメ認定されております。
今回の「討伐ダンジョン」の追加で、「火力を出す事の重要性」もわかって来たので、研究は続けて行きたいですね!
拍手コメント有難うございます!
更新お疲れ様です。管理人さんの画像の編成でイチジクの進化スキル使うのとイチジクを3番目に置いて進化前スキル使うのとではどちらがダメージ出ますか?
と言うわけで頂いたコメントを元に検証してみます。
ちなみにこの画像の編成と言うのは、
これ。
今回助っ人を考えずに戦ってみましたよ。
まず大前提として、オートで戦うか手動で戦うかで大きく編成は変わります。
今回は「最大火力を目指す」と言う視点で行くので、手動で検証です。
まぁ、スキチケで日課こなして、手動でちょこっとレイドするぐらいだと全然楽なんだけどね。
レイドは手動でも良い気が最近してきております。
バフ、デバフは優先して考えても良いわけで。
このゲーム。
属性、季節やクリティカルがすべて1.5倍と言うわかりやすい仕様の模様です。
逆に考えると非常に大きな影響を受ける事となるので、極力非有利属性で挑むのは避けるべきかもしれませんね。
高火力な敵と戦うと、被ダメの部分で凄くわかりやすいくらい差が出てくると思います。
と言う事を頭に入れつつ、今回問題となるイチジクさん。
通常スキルが防デバフ(中)。
進化スキルが敵被ダメアップ(中)。
この「中」と言う所がネックとなっており、カムカムの敵被ダメアップ(大)を上書きしてしまう進化スキルは死にスキルと言われてしまいます。
中が1.4倍、大が1.8倍なので、イチジクより後に攻撃するキャラは進化スキルで上書きしてしまうと1.4倍になってしまうわけです。
なので「順番」が重要になって来るんですね。
防デバフ「中」を持つキャラで役割がかぶるのがトマト。
イチジクとトマトは「進化前」でオートで使うと言う層も出ているぐらい「防デバフ」は恩恵が大きいわけです。
では早速検証してみましょう!
今回はグリフォンを相手に助っ人なしで挑んでみます。
カムカム、クランベリー、パパイヤ、キウイ、イチジク
カムカム - 進化スキル
クランベリー - 進化スキル
パパイヤ - 進化スキル
キウイ - 進化スキル
イチジク - 進化スキル
ずっと進化スキルを使い続けると言うオート編成です。
何度かやりましたがだいたいこの数字に落ち着きます。
50万弱ですね。
カムカム、クランベリー、イチジク、パパイヤ、キウイ
カムカム - 進化スキル
クランベリー - 進化スキル
イチジク - 通常スキル
パパイヤ - 進化スキル
キウイ - 進化スキル
イチジクのみ通常スキル(防デバフ中)を使い続ける戦い方。
これが手動ならではの戦法になります。
58万弱。
助っ人を使う事を考えても防デバフ中は必要と考えて良いと思います。
カムカム、イチジク、パパイヤ、オリーブ、キウイ
カムカム - 進化スキル
イチジク - 通常スキル
パパイヤ - 通常スキル1T目 → 進化スキル
オリーブ - 進化スキル
キウイ - 進化スキル
番外編として。
クランベリーの全体攻バフが中なので、パパイヤの自身攻バフを消してしまいます。
なので、クランベリーを外しアタッカーを並べて手動でやるとどうなるのか?と言う検証。
結果50万。
つまり、特大アタッカー複数持ちの人は属性有利などもあれば面白い戦い方が出来ると言う事ですね。
結局カムカム以外は自由に入れ替えて戦っても良いのかな?と思っております。
参考までに。
現在の管理人の手動グリフォンは、キウイ完凸をお借りして、
100万到達します。
真グリは80万弱。
イチジクを完凸しているので管理人のメインアタッカーが若干非力ですが、他の特大アタッカー(特にパパイヤ)完凸しているとかなり伸ばせるんじゃないかな?と思っています。
キウイは対土属性、さくらんぼは対火属性にはなくてはならない特大アタッカー。
パパイヤは汎用的なアタッカー、イチジクは火力は劣るものの重要な防デバッファーと言う役割が確立して来ましたね!
★5キャラも属性合えば十分なアタッカーになるし、組み合わせ面白いよね。
ダメコン以外もこれから楽しくなりそうだしな。
まずは育成、頑張りましょうね!
リセマラランキング更新しております~!
・火力を出す事を考えるならば、まずはデバフ!
拍手コメントレスでございます。
拍手コメント有難うございます!
「紅玉の災嶺」は初見だとやられちゃいますよね(^^; Wさくらんぼによるゴリ押しでも、何人かやられちゃいます どうもパターンがあるみたいですので、そこを解析していきたいですね わざと全滅して再チャレンジが出来るというのが微妙にありがたい で、その真っ先に落ちるのがカムカムなんですよね~ カムカム下げて、イチジクに被ダメアップお願いした方がいいのかな~ それにしても、管理人さんのカムカム、メチャクチャ固いですね! 私のカムカムの2倍固い! いったい何積んでるんですか? 私の予想では解放した「カム☆CAM☆カム」を何個か積んでるのかな~と
カムカムは恐らくずっとレギュラー枠になりそうなので、覚醒を考えてしまいますよね。
「解放したカム☆CAM☆カム」は1個で後は「ターコイズ・ビット」と言う防御18のやつを2つです。
防御特化させたいので、武器は吟味して行きたいですよね。
うーん、カムカムの覚醒悩みますなぁ・・・・。
ブログ投稿お疲れです。ふるふるがβ版から始まって、まだ二週間位なのにいろいろ考察を本当にありがとうございます。管理人さんに余裕が出来ましたら、オススメのフルーツの美味しい頂き方を語って欲しいかな?
いえいえ、ふるふるは元々「やる」と決めていたものですので、楽しんでやらせて頂いております!
ちょっと更新ペースが早すぎて付いて行くのが大変ですけども!(汗)
意味深なご依頼でございますね!
とりえあずいちごには練乳・・・あ。
アフィだらけの中ちゃんとプレイした上で愛のある記事 素晴らしい ふるふるはいいぞ
有難うございますぞ!
「プレイ日記」が一応メインなので、その辺りは検索上位陣とはちょっと違うので、楽しんで頂ければ幸いです!
ふるふるいいですよねっ!