目次
さっそくミストレ攻略育成計画スタートです。
わいがボスラッシュ攻略で学んだすべてを公開して行くお!
初心者丸出しだが、それは良いかもな。
アンタの適当プレイは本当に酷かったからねぇ・・・。
とりあえずSSキャラ詰め込んで、オート周回出来る所をひたすら周回しランクだけ上げていた管理人。最低限、他ソシャゲ同様の育成をしてそれっぽい感じで進めていましたが、
ボスラッシュに全く勝てず絶望を味わっていた
わけでございます。なので、その時は
モロに初心者丸出し
であった事は確か。
マニュアルも読まず、wikiも見ず、ご褒美に絶望し、無課金だしもういいやと投げ出そうとしていたその時、
ふとこのままで良いのか?なぜこんなにも勝てないのか?逆に不思議に思ったんだお。
ほーん。
そこで、一念発起し、wikiを読み、編成を考えて手動で戦闘を繰り返し、なんとかクリア出来た時、
最高の気持ちになった
のです!
そう! まさに対魔忍RPGの大人ゆきかぜのご褒美シーンを見た時のような!
は?
は?
何はともあれ、そんな管理人のような素人がボスラッシュを攻略する事でミストレの楽しさに気付いたわけでございます。
是非、同じような環境の方には一緒に楽しんでもらいたい!
ようやくAトカチのような良いご褒美もやって来た!今後に期待だおっ!?
は?
は?
では早速、管理人の攻略の流れをご紹介して行きます!
まずは出現する敵をチェックし対策を考えます。
オートで突っ込んでボロ雑巾のようにされてトボトボ帰って来た我が部隊。
基本、オートは育成の時に使うものであり、高難易度に最初に挑むには手動がデフォルトです!(オートの戦い方はまた別の機会にご紹介します)
まずは今回のボスラッシュのクエスト1に挑むわけです。
敵が5種類。ボスラッシュなので、それぞれと各WAVEで戦って行くわけでございます。
WAVEが5と言う事は、ある意味長期戦になる事をまずは認識します。
そして、それぞれのボスの詳細をチェックします。
特にチェックするのは、異常耐性の部分。今回は刃属性が有利と言う事は事前にわかっているので、属性耐性はひとまず軽く流します。
ここで敵のスキル属性もチェックしておくと良いよね。
今回の敵は弱点属性も刃属性で、攻撃スキルも刃属性がメインです。
そこで最初に知っておくべき事、それは・・・
このゲームでは属性耐性は非常に重要な要素
であると言う事です。弱点を突かれるとあっと言う間にやられますので、基本的には有利属性で戦いを挑む事が重要です。
ポイント
属性関係は必ずチェックしておく事。
つまり防具においても、SS防具がなくてもこのような刃属性を-15%するSナイツプレートも十分有用になるわけですね。更にこのナイツプレートは抽選アビリティで「刃耐性UP」のついているものもあるので、かなり特化型の防具となります。
この防具があれば初心者でもそれなりに安心だな。
武器防具が不足気味でも、こうしたメインストーリーで習得出来る武具に有用なものがあるので、是非とも集めて行きましょう!
引き続き敵をチェックして行きます。
気絶耐性が0の「ケログレート」。
こちらも気絶耐性が低めの「暴走したカブトブシ」。
そして麻痺耐性が0の「ビシャモン」。属性耐性もすべて0なので、攻撃は通りにくいと言えるでしょう。
最後に異常耐性バッチリな恐怖の「暴走した鋼鉄人形ネネ」。
つまり、強耐性のボス2体以外には麻痺か気絶が通るって事だよね。
と言う事は・・・・、
そう、無課金勢の強い味方、我らがセイラム様のご登場となるわけです!
SSレイヤーの基本スキル「抜魂」は優秀な気絶スキル。
そしてAレイヤーが持つ麻痺スキルである「パラライシス」。
この2つを同時に使えるSSセイラムはまさに、運営からの救世主です。
アビリティで状態異常の成功に関わる「幸運」のデバフ要素も持ち、この2つの状態異常に対してはメチャクチャ強いわけですね。
セイラム自身は刃属性ではないが、耐性が20%ある弱点属性じゃないのも助かるな。
と言う事で、今回のクエストではセイラムが非常に活躍する場となるわけです!
敵に合わせて編成を組みます。
では早速編成を組み上げて行きます。
今回の敵の編成を見た感じ、流れとしては気絶、麻痺が入るボスに対し、状態異常でハメつづけ、スペシャルスキルゲージを溜めて強耐性ボスに撃ち込む感じになりますよね。
もちろんセイラム以外にも手持で良い状態異常付与キャラを持っていればそちらを使うのが良いお。ただ、セイラムは全員が入手出来る初心者救済キャラである事は間違いないから、是非使ってみると良いと思うお。
そしてオーソドックスな編成がコレ。
アタッカー3名、ヒーラーとサポーターで、陣形はファランクス。これが定番と言って良いかと思います。
長期戦において、ヒーラーはとても重要だよね。
攻撃が集中してやられる事多々あるからな。
ヴィヴィアンはAレイヤーの回復スキルがあるから、誰でも持ってると思われるヒーラーなので、是非ともここで活躍させてあげましょう!
アタッカーは今回弱点となる「気絶」「麻痺」を付与出来るスキルを持つキャラを集めます。SSレイヤーを優先的に編成しましょう!
SSレイヤーはSスキルを持つ強力なレイヤーなので、こちらも出来る限り育成しておきましょう!
いや、て言うか、アンタ今回の編成メチャクチャ強いじゃん。
さすがにあの時とは違うのですよ。ただ、考え方は同じなので、編成の組み方の参考にはなると思うんだお。
育成を進めただけではゴリ押し出来ないのもミソなゲーム、逆に編成の考え方やスキル構成さえしっかりしていれば、戦闘力は低くてもなんとかなるのも、またミストレの面白い所なのです。
まとめと総評。
と言う事で、今回組み上げた編成で、次回クエスト1にチャレンジして行きたいと思います!
基本的に今回は、敵の状態異常の弱点をつく、と言う事がポイントだお。
クエスト1の考え方だけでなく、他のイベントやクエストでも役に立つ考え方だよな。
WAVEの敵の情報をチェックする事からミストレの戦いは始まるよね!
それでは次回、「その2」でお会いしましょう!
まとめ
敵の編成に合わせて攻略イメージを構築します。
自部隊の編成は基本的に敵の弱点をつく編成を組みましょう!
新着記事一覧
-
-
無課金・微課金向け!優先して育てるべき装備と周回場所一覧!【ティンクルスターナイツ】
装備の必要性も色々と変化して来てます! ティンクルスターナイツ、いよいよ周年祭へ向けて盛り上がって来ている感じになりました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 今回は無料100連ガチャが第1弾と第2 ...
-
-
魔王カリンちゃんRPG 魔王カリンちゃんRPG[プレイ日記] 魔王カリンちゃんRPG[初心者向け記事]
「センキョーから訪れし双天~赤龍の乙女~」攻略!報酬ナーフに負けるな!【魔王カリンちゃんRPG】
前回があまりにも美味しすぎた? 前回のイベント「センキョーから訪れし双天~覇軍の女王~」は、報酬があまりにも美味しすぎて、「これだけやっていればいいんじゃない?」という状態にまでなっていた『魔王カリン ...
-
-
クルスタ[プレイ日記] クルスタ[初心者向け記事] ティンクルスターナイツ
なんか強くね?ダメチャレ特化の速攻編成がめっちゃ刺さるぞ!【ティンクルスターナイツ】
サチ&トレジアンナが強い! ダブルピックアップの苦難を乗り越えてサチとトレジアンナを狙った皆さま、いかがお過ごしでしょうか? この2人、「総力戦ではあまり使わなそう」と思われているようで、悲しんでいる ...