ティンクルスターナイツ 攻略情報(クルスタ)

限界突破すべき?2周年限定キャラの性能と育成判断を考えるぞ!【ティンクルスターナイツ】

限界突破すべき?2周年限定キャラの性能と育成判断を考えるぞ!【ティンクルスターナイツ】

極天アニマはオススメ編成!

2周年イベントもひと段落し、村ランキングも1位を対魔忍に譲り、連続していた石の配布も終了いたしましたね。

そして、ホロライブの「R.E.P.O」動画も盛り上がってきました。

このゲームは、プレイヤースキルを見るというよりも、盛り上がっているホロメンたちの姿を見るのが楽しいジャンルだなと感じております。

ゲーム実況というものが、何を目的に視聴されているのかを改めて考えさせられますね。

ということで、今回は『ティンクルスターナイツ』2周年の限定ガチャキャラたちについて、キャラコンプ勢としての目線から色々と考察してみました。

特に無課金・微課金勢の皆さまにとっては、限界突破すべきかどうか悩ましいタイミングかと思いますので、何か参考になれば幸いです。

極天アニマのステータス。

自分が極天アニマ編成を軸にしている理由は、何よりもコスパ良く遊ぶためです。

極天アニマ編成は、常に「弱点特効」が付与されるため、どのような敵に対しても安定した戦果を上げることができます。

属性ごとの特化編成は、個別に最適解を探す必要があるため、それに伴う育成コストが非常に高くついてしまいます。

特に総力戦の初戦では敵に属性が存在しないため、極天アニマ編成はそこで平均以上のスコアを狙えるという大きな利点があります。

限界突破のハードルが高い無課金・微課金勢には、まさに理想的な編成だと感じています。

現状のゲームシステム上では、総力戦で上位に入ることが、自己承認欲求を満たす数少ない機会となっているため、総力戦を常に意識して編成を整えておくのが良いと考えています。

キャラパワーは凄まじい!


まだ狙える今回追加された2周年限定キャラは4人です。

大人アポロはすでにガチャ期間が終了しているため除外しますが、残る4人は7月24日まで入手のチャンスがあります。

総力戦がなければ限界突破の重要性はそこまで高くなかったのですが、今では限界突破がほぼ必須という状況に変わってきました。

ユーザー数の増加とともに、総力戦の競争率も上がっており、上位1%を目指すためにはアタッカーの限界突破が前提になってきています。

逆に言えば、アタッカーの限界突破が進めば、特に★5まで到達できれば、一気に上位を狙える戦力を得られるとも言えます。

これは、ゲームを始めたばかりの方でも、スタートラインに立ちやすくなったという意味でもあります。

さらに、今回のマハムートを除く3人は、いずれもEXスキル2を連発できるバフ持ちアタッカーという立ち位置で、総力戦はもちろん、ダメージコンテスト(ダメコン)でも最適解となる性能を持っています。

限界突破の恩恵が非常に大きいと言えるでしょう。


特にリーリアは、可愛いだけでなく、限界突破による火力の伸びが凄まじいです。



フィオナやヴィーナスも、もちろん限界突破を進めれば活躍の幅が大きく広がるため、積極的に育てたいキャラクターです。


ただし、マハムートはサポートタイプであるため、限界突破の恩恵が少なめとなり、優先度はやや下がります。

ともかく、アタッカーの限界突破が進んでいないとスタートラインに立てないというのが、今の『ティンクルスターナイツ』の現状です。

そのため、優先すべきはアタッカーの限界突破であると言えるでしょう。

特に、総力戦やダメコンで活躍が期待できる、今回の3人のアタッカーに関しては、限界突破は必須級です!

つまり──

無課金・微課金勢でも、今回の限定キャラの限界突破は進めるべきです!

最低でもアタッカーを★4まで育てておけば、総力戦で十分戦える力を得られます!


2周年イベントで大量に配布された石がある今、アタッカーの凸が進んでいない方は、ぜひこの機会に限定キャラの限界突破を狙ってみてください。

今回の限定キャラたちは、それだけの石を投入しても損のない性能を持っており、彼女たちを軸に編成を整えていくことで、大きな戦力強化につながります。

自分のような微課金でキャラコンプを目指しているプレイヤーにとって、限界突破のために追加でガチャを回すのはなかなか勇気のいる選択です。

それでも、今回ばかりは本気で凸を狙いたいと思っています。


特に、極天アニマ編成の闇属性アタッカー・魔王フィオナ。

そして、ダメコン対応型の極天アニマ編成の中核となる彩愛リーリア。

この2人は本気で限界突破を進めたいと思わせる魅力があります!

レギュラーメンバーとして長く活躍させたい、そう思わせるだけの価値を持ったキャラクターたちです!

まとめと総評。


現在の『ティンクルスターナイツ』では、編成の自由度は増してきているものの、根幹にある考え方としては、

「限界突破の進んだアタッカーを軸に編成を構築する」

という育成方針が基本となっています。(装備・スキル上げも含めて)

そのため、火力の出せるアタッカーこそが、編成全体の戦力を大きく左右します。

今回の限定キャラたちは、そもそもの火力性能が非常に高いため、無課金・微課金であっても優先的に限界突破を目指す価値があります。

凸が進めば、総力戦・ダメコン問わず即戦力になるだけでなく、今後の編成の基盤として長く活躍してくれるはずです。

自分も本当に悩んでおりますが──

今は、「石を使う価値があるキャラたち」だと、素直に思っています!

まだ、時間の猶予はありますので、じっくり考えて行きましょう!


新着記事一覧

限界突破すべき?2周年限定キャラの性能と育成判断を考えるぞ!【ティンクルスターナイツ】

ティンクルスターナイツ 攻略情報(クルスタ)

限界突破すべき?2周年限定キャラの性能と育成判断を考えるぞ!【ティンクルスターナイツ】

極天アニマはオススメ編成! 2周年イベントもひと段落し、村ランキングも1位を対魔忍に譲り、連続していた石の配布も終了いたしましたね。 そして、ホロライブの「R.E.P.O」動画も盛り上がってきました。 ...

ついに実装!バッファーレンファでランキングバトル最適解を狙え!【魔王カリンちゃんRPG】

攻略情報(魔王カリンちゃんRPG) 魔王カリンちゃんRPG

ついに実装!バッファーレンファでランキングバトル最適解を狙え!【魔王カリンちゃんRPG】

ガチャキャラピック率が低い中での戦い! 先日、「魔王カリンちゃんRPG」に新キャラクターが実装されました! 水着イベントで、レンファとシャオレンの呉コンビが登場です! 性能はとりあえず後回しにして、ま ...

渋谷リーリアこそ至高!ダブルピックアップガチャに今度こそ勝つぞ!【ティンクルスターナイツ】

ティンクルスターナイツ プレイ日記(クルスタ)

渋谷リーリアこそ至高!ダブルピックアップガチャに今度こそ勝つぞ!【ティンクルスターナイツ】

そろそろダブルピックアップガチャに勝ちたい! ここ最近はホロライブ動画ではなく、ALGSやトパンガの動画を垂れ流しながら作業しています。 自分がプレイしていないゲームでも、観ていて楽しいと感じるのは、 ...

-ティンクルスターナイツ, 攻略情報(クルスタ)
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 青萌白報 (せいほうはくほう) , 2025 All Rights Reserved.