目次
神アプデの練習モードを駆使して検証です。
スコーピオ杯へ向けてひたすら育成をしていたわけで。アプデに来た練習モードが凄すぎて検証が捗るわけで!
デバフ系の検証が難しいが、それ抜きにしても使えるだろ。
強い相手を片っ端からフォローして凄いレースが出来るもんね。その中で勝てるように育成目標を立てる事も出来るもんね。
いつでもすぐに検証出来るようなったこの練習モードは本当に助かりますね。
どのような挙動をするかを見るのに特に便利で、連続ですぐに周回出来るのも便利。
これで頑張る勢は更に洗練されたウマ娘を育成する事が出来、戦いも熾烈になって行くと言う事だお・・・。
相手も強くなって行くと言う事だろ。
と言うわけで、ひたすら育成を続けていたスコーピオ杯オープンリーグ編成をご紹介です。
サイレンススズカとの別れ。
頑張って育成していたサイレンススズカ。
天皇賞(秋)モデルのスコーピオ杯をどうしても走らせたかったわけです。
地固めガチャにどうしても勝てず、芝S中距離Sが出来たので、これで勝負していたわけなんだお・・・。
勝つ時には非常に早いタイムで勝てるのが魅力なのですが、
アンスキ合戦が非常に厳しくほとんど勝てない
のが現実。
逃げ同士の争いでも厳しく、先行ウマにも抜かれる事多いから、終盤先頭を取れないんだよな。
中盤スキル取る余裕はない上、取ったとしても他ウマの固有にあっさり抜かれちゃうんだよね。ステ盛ってもポジションキープ期間終えて先頭に立てるわけじゃないし・・・辛いお。
サイレンススズカの勝ち筋がどうしても掴みにくく、「安定」とはほど遠い結果となってしまっておりました。
スズカを出してもこんなに勝てないんじゃ申し訳ないんだお。わいにスズカは無理だったんだお。
まぁ、理想の構成がどうなのかどうしてもわからないよな。
そこで、スコーピオ杯オススメウマ娘であるこのウマ娘に頼る事にしました。
そう!
水着マルゼンスキーでございます!
育成が非常に大変ですが必ず報いてくれるウマ娘。
地固めガチャや中距離Sガチャ、緑スキルガチャを乗り越えるのが本当に大変だったし、理想の形にはまだなってないけど、普通に強いんだお。
スキルが発動してしまえば、相当な強力ウマ娘だろ。
毎日3回のレンタル枠をフル活用し、なんとか完成した今回の水着マルゼンスキー。
スキル全発動すればほぼ勝ち確定。
アンスキが出なかった場合でも逃げ切る可能性もあり、非常に期待出来る性能になりました。
地固めからの序盤先頭キープ→じゃじゃウマ→グッときて~→貴顕の~→アンスキが勝ち筋だよね。じゃじゃウマ出ないと負けるけど、最悪じゃじゃウマ→アンスキでも勝てるかも?って所が強いよね。中盤抜かれてもグッときてでリカバリー出来るし。
集中力を終盤速度スキルにしたかったんだけど、なんと評価点ではなく普通にスキルポイントが足りなかったと言う残念育成だったんだお。評価点が8,100にも行ってないから本当に勿体なかったんだけど、スキルガチャにここまで勝てたのは珍しかったんだお。本当に大変だったんだお。
水マルは相性が微妙だから、お前も相性○でやらざるを得ないからな。中距離Sならない時の方が多いもんな。因子15あるのに。
それだけ育成が大変なわけですが、その苦労に報いてくれる安定度を見せてくれる水着マルゼンスキー。
どうしてもスキル発動ガチャにならざるを得ないオープンリーグでも「じゃじゃウマ」発動のみが最低限の勝ち筋組み立てな上、発動するとかなり高確率で勝利に繋がるスコーピオ杯では非常に強力でございました。
さすが逃げウマ人気の水着マルゼンスキーさんだねっ!バブル時代サイコーッ!って事だよね!
スペちゃんはオーソドックスにまとめました。
さて、逃げが水着マルゼンスキーになったわけですが、そのパートナーとなるスペシャルウィーク。
わいのスペ愛はホンモノやで。勝てないから変えるとかじゃないで。勝てなくても使うで。
まぁ、水着マルゼンスキーがポイントゲッターだから、その勝ち筋を潰された時にフォロー出来る感じが良いだろ。
なんと今回は非常にわかりやすいスキルガチャにもメゲない可能性のある構成にっ!
スキル削ったねー。勝ち筋はヴィクトリーショットからのシューティングスター?
継承のヴィクトリーショットは弱い気がするけど、逃げのアンスキ妨害に時々役立つ上、終盤接続しないとは言え少しでも速度が上がっている事は有利だと思うわけだお。終盤のシューティングスターの発動箇所がすべてだけど、上手くハマると1位狙えるんだお。
下手にスキルを詰め込んでも、結局はタイキやゴールドシチーには勝てないので、それならばとわりきった構成でございます!
非常に大事なデバフウマ娘。
最後に今回非常に重要な位置づけになったデバフウマ娘。
「独占力」は強力ですが、なにより「鋭い眼光」が上手く「先行ウマ」にも刺さるポジションをキープ出来ている時が多いのが非常に助かります。
今回、強力な「先行ウマ」に対するメタスキル構成なので、「差し」が来ると厳しいですがそれ以外には良い働きをしてくれています。
このグラスワンダーがいないとウチのスペはほぼ勝てなくなると思うんだよね。スペの勝ち筋の一つがこのグラスワンダーのデバフ発動なんだお。
タイキやシチーは強いしな。差しウマはレツアナガチャで自滅する事も多いから今回は考慮しなくても良いだろ。
デバフ合戦になった場合、水着マルゼンスキーのスタミナが最後まで持たない時がありますが、ほぼゴール直前までは行くので勝てはします。
相手のデバフ次第でもありますが、デバフを食らっても逃げ切れる水着マルゼンスキーはやはり強いなと思うスコーピオ杯の準備期間でした!
まとめと総評。
固有が発動してしまえばほぼ勝ち確定のサイレンススズカ。
最後までなんとか出来ないか試行錯誤をしておりましたが、やはり水着マルゼンスキーの安定度には及びませんでした。
今回の先行ウマの追込み、本当にキツいからアンスキ発動の安定度が高い水マルがやっぱり強いんだよね。
そこそこのスピードがあればアンスキ出れば最終速度アップスキルなくてもなんとかなる事多いからな。
貴顕~→アンスキの接続も強いよね。水マルさんは今回、本当に良い流れを組めるスキルが豊富だよね。
グレードリーグでも強力な水着マルゼンスキー。
今回は水着マルゼンスキー同士の熾烈な争いになるかもしれませんね!
まとめ
スコーピオ杯は水着マルゼンスキーがやはり強い!
練習モードでの検証は抜かりなく行って行きましょう!
新着記事一覧
-
-
微妙な調整で戦略が変わるテンパラ! 速力調整が必要な時が遂に来たセブンバトルズ5日目!【テンパラ】
目次 今回のセブンバトルズの攻略で速力について考えました。エレナとSライサを基点に考える癖がついてしまっております。まとめと総評。 今回のセブンバトルズの攻略で速力について考えました。 本日のセブンバ ...
-
-
テンパラ[ニュース] テンパラ[プレイ日記] 天啓パラドクス
謎のステップアップガチャが開催中! セブンバトルズは様々な編成で攻略出来る感じです!【テンパラ】
目次 セブンバトルズは手持ち戦力の再確認が必要です。エレナとライサに拘る必要はないわけです。有償石限定の謎のステップアップガチャが開催!まとめと総評。 セブンバトルズは手持ち戦力の再確認が必要です。 ...
-
-
有償ガチャ限定「鬼崎きらら」パイセン実装! 対魔忍RPG人気NO1キャラはミストレでも超高性能!【ミストトレインガールズ】
目次 ミストレ本日のニュース。対魔忍RPGコラボ「コラボLimitedステップアップガチャ」概要。無課金童貞はきららパイセンに捧げました。まとめと総評。 ミストレ本日のニュース。 大方の予想どおり、有 ...
ウマ娘プリティーダービー新着記事一覧
-
-
スコーピオ杯オープンリーグ第2ラウンド! 第1ラウンドとは明らかに違う雰囲気が漂います!【ウマ娘】
目次 それなりに仕上がって来ている対戦相手が増えてきます。第1ラウンドではデバブはまだ必要なかった。スキルフル発動でも単騎逃げは逃げ切れない。ラウンド2を終えて。まとめと総評。 それなりに仕上がって来 ...
-
-
スコーピオ杯オープンリーグ第1ラウンド! ルームマッチと本戦のウマ娘の仕上がりの違いはいかに?【ウマ娘】
目次 いよいよやって来たスコーピオ杯の本戦です。ラウンド1の結果と検証。まとめと総評。 いよいよやって来たスコーピオ杯の本戦です。 月に1度の熾烈な争い期間がやって来てしまったお。 お前がウマ娘を遊ぶ ...
-
-
スコーピオ杯オープンリーグへ向けて最終調整! 度重なる検証から導いた組み上げた編成で勝負です!【ウマ娘】
目次 神アプデの練習モードを駆使して検証です。サイレンススズカとの別れ。育成が非常に大変ですが必ず報いてくれるウマ娘。スペちゃんはオーソドックスにまとめました。非常に大事なデバフウマ娘。まとめと総評。 ...
-
-
新キャラ「メジロドーベル」実装! 人権レベルのウマ娘を求めたガチャ結果はいかに!【ウマ娘】
目次 キタサン完凸したので育成ウマ娘を増やしたいのです。ピックアップガチャに挑戦です!まとめと総評。 キタサン完凸したので育成ウマ娘を増やしたいのです。 今回実装されたメジロドーベルはかなり優秀らしく ...
-
-
激戦のスコーピオ杯オープンリーグ! 逃げ有利情報から一転のメタ先行編成の時代へ!【ウマ娘】
目次 メチャクチャ厳しい戦いが続くオープンリーグ。事前情報と拘りのいつもの編成を組みあげたわけです。レース展開から反省点を考えて次につなげるわけでして。新たなるコンセプトで挑むスコーピオ杯。まとめと総 ...