神プロ[プレイ日記] 神プロ[初心者向け記事] 神姫プロジェクト

編成枠が足りないっ! ディアおじ編成使いの管理人の編成枠の使い方の紹介です!【神姫プロジェクト】

2019-01-19

時期によって使い方が変わっておりました。


皆さまこんばんわ、本日は頂いた質問へすかさず答えようのコーナーです。
ちょうどお前的にタイムリーなネタだよな。

先日より黙々と編成をいじって楽しんでいると書いていたと思うのですが、このような質問を頂きました。

拍手コメント有難うございます!

編成枠のやりくりなど教えてもらえると参考になります。各属性、ディア、耐久、火力など枠不足しませんか?


正直、枠は不足しまくっているのが現状なので、その辺りの管理人の考え方を紹介するお。
人それぞれ事情が違うと思うので、参考程度にな!

と言うわけで、編成枠の紹介でございます。

常に全属性を作っています。

編成枠が少なかった頃から変わっていないのは、

常に全属性最低1つは枠を作っている

と言う所です。


全属性準備しておく人は多いのではないでしょうか?

これは日々のカタスルーティンをこなす為には重要かな?と思っております。
後は、フレンドさんのレイドが立っていた時にどの属性にもすぐさま対応出来ると言うのも便利です。
どこパ(どこでも行けるパーティー)を作っていない場合は必須かなと思えております。

全属性作るとなると、それぞれの属性で2つづつ編成を記憶しておく事が出来ます。


今となってはこれが2つだと厳しいのよね・・・。
ディアおじ編成でなくても少ないよな。

現在のそれぞれの属性枠の使い方。

少し前までと今ではちょっと違うのですが、とりあえず今の編成枠の使い方です。

各属性、

1つはアビオorレイド自発編成用

もう1つがプレイング用

と言う感じになっています。

アビオorレイド自発編成用

風属性を例にあげます。

アビオ編成、自発用編成が合わさった編成がこちら。
考え方としては、

落ちない事が大事

と言う、ドラクエで言う所の「いのちだいじに」の命令系編成。
ベトール完凸出来たので、属性染編成で耐久性を上げております。

安定のアンドロ乙女編成で、フレンド幻獣にフレースを借りて、フリッグとフレースで防デバフは終わらせます。
最初はエールをレギュラーにしていたのですが、どうにもアザゼルさんとの相性がいまいちに感じてしまうんですよね。
2連撃確定アビを使うと3連撃する事がなくなってしまうので、アザゼルさんのアビ1がもったいなく感じるわけで。


ただ、エールの耐久性はアビオでもかなりのモノ!

イシスがやはりアビオでは落ちやすい為、イシスが出て来て旺盛を全体に振って落ちる→エールで耐久と言う流れを組んでおきます。

アザゼルさんのアビはアビ1でもアビ3でもどちらを使われても正直大きな問題はないのですが、基本的には最初アビ1を使っておきます。
アビ1でも防御バフは乗りますし、状態異常耐性も上がります。
そしてガイア様のリジェネがあるので、アビ3スタートでのリジェネ重複はちょっともったいない。

フリッグとクーフーは好きにアビを使ってもらって構いませんし、アンドロの乙女は回転率が良いので、適宜撒いてくれればオッケー。

今の所、クーフーで火力を少し底上げしているので、かなり良いアビオ耐久性を見せてくれます。


雷ヨワカタやアクセ7層などアビオはこの編成で今の所無問題なので、「アビオ編成」と言う枠で1つ使ってるわけだお!


基本的に耐久性を重視しているから、強カタや守護天自発でもプレイングで対応出来るよな。

レイド支援もアビオ支援の場合はこの編成で乗り込みます。
目下、プレイングする時間がない場合はこの枠で済ませるように、常に編成をいじくりまわしています。

対雷属性に対しては、弱カタ、強カタ、守護天とそんなに大きな変化がないので、対応しやすいのが有難いですね。


守護天のゲージ削り用の神姫組み込むとかはこの枠では考えない感じなのです。

考え方として、

「どのような相手にもそこそこ耐久出来る属性編成を作っておく」

と言う編成枠の使い方でございます。

プレイング用

もう一つの枠がプレイング用で、管理人の場合はディアおじ編成になります。
こちらは手動でポチポチするので、それなりに我儘な編成が作れます。

コンセプトは

使っていて楽しい編成

であり、

火力もそこそこ出せる

事を重視しています。


基本支援編成なので、火力出さないといけないのよね。
なんでガウェインなんだ?


ガウェインのエロシーン大好きなの。今でもドキドキするお!
・・・聞くんじゃなかった。

こちらの枠は、火力を出す事を念頭に置いてから防御を固めて行く編成です。
ディアおじ編成なので、様々な組み合わせを考える事が出来、メインアタッカーと出張枠の役割分担をしっかり考えておきます。

管理人の場合はディアおじ枠と言っても良いかなと思います。

結論として。

以前は、アビオ編成もディアおじ編成だったのですが、守護天の登場と、神姫が増えて来た事もあり、守護幻やキャラ幻での属性染でもアビオで対応出来る箇所が増えて来ました。
なので、今では、

「属性染アビオ編成」と「ディアおじプレイング編成」を全属性作って12枠を使う

感じとなっております。


アビオ編成は耐久編成として考えて作っておくと良いと思うわけです。

神プロに至っては、アビオ編成を作っておかないと恐ろしい程時間がかかってしまうのは皆さまもご存じの事かと思います。
アクセ7層特化、弱カタソロ特化など、それぞれで編成枠を作る事が出来れば良いのですが枠が少なくそれが出来ないのが現状。
有利属性でのアドバンテージはやはり受けておきたいと思うわけで、どうしても全属性分を作る必要がありました。


この子達をどう組み合わせていくべきか・・・・。

ディアおじ目線が入るので、通常属性染編成の方やどこパ編成の方の目線とは違うのかもしれません。

例えば、アクセ7層の光どこパ編成を作ったとしても、その編成で弱カタ全属性対応出来るようにしないと、管理人の場合、編成枠の面では変わらないんですよね。

アクセ7層、弱カタ全属性、強カタと守護天全属性対応出来るアビオ編成のどこパ・・・・。


今の管理人にはとても作れないお・・・・。

今の所、各属性のアビオ編成とプレイング編成でやりくりする事が楽しいので、しばらくはこの状態で行きたいと思っています。

プレイング編成の方で、重点的に戦いたい相手に合わせて組んでおき、急なヤボ用はアビオ編成で対応出来るようにしておく。


こんな感じでどうですか?
いや、どうですかって言われてもな。人それぞれだろ。

アビオ編成と言う考え方が初心者の方には厳しいと感じるかもしれませんが、

要は耐久用編成(英霊はアンドロかジャンヌ)

で、プレイング編成と言うのは、

要は火力編成(英霊が信玄、アーサー、ヘラクレス)

と言う感じで組んでいるだけの事でございます!

少ない編成枠ですが、全属性各2つづつ作れるので、初心者の方も最初のうちは編成の勉強も兼ねて全属性分作っておくと良いと思いますよ!


正直幻獣や武器の編成もいじりたいので、もう12枠はほしい所よね。テクロス頼むよ。
6枠→12枠に出来たんだから、そこは考えてほしいよな。

皆さまの参考になれば幸いでございます!

まとめ
編成枠は全属性、耐久と火力で枠を使っております!

-神プロ[プレイ日記], 神プロ[初心者向け記事], 神姫プロジェクト

Copyright© 青萌白報 | ゲーム攻略情報ブログ , 2024 All Rights Reserved.