目次
イベントの流れが見えて来たれじぇくろの効率化を求めて。
このゲームはスキップ機能と言う優秀な時間短縮要素があるんだけど、逆にスキップ出来ない所は非常に面倒だと思うわけだお。
昨今の忙しい時代に効率良くゲームを進めるには、以下に周回を楽にするか?と言うのが重要な要素だろ。
れじぇくろはそんなにムキになって周回する必要はないとも言えるけどね。
今の所、スキップ機能を使う所でスタミナ消化する事で十分成果は得られるとも言えるゲームバランスになっています。
しかし、2回ほど行われたイベントクエストの「チャレンジ」、SPクエスト、覇者の塔、襲来バトルなど、スキップを利用しないで進めるべき箇所もある事は確かです。
これらも全部オート編成で出来ると格段に効率は良くなるよね。特に襲来バトルは日々やっておいた方がお得だし。
イベクエのチャレンジ以外はレベルをあげる事でかなり楽になるが、イベクエのチャレンジはどうしても同レベル帯の戦いになるから大変だろ。
イベントのチャレンジクエストのLV100は圧倒的に「報酬効率」が良くなるので、ぜひともオートで周回出来るようになっておきたい所です。
とは言え、ある意味趣味の範囲内であるから周回する必要は全くないとも言えるんだけどね。
しかし、今後続くであろう、この形式のイベントを効率良く進める為に、「予めオート編成についての知識を深めておく事」は決して無駄にならないと思うので、一緒に学んで行きましょう!
過去エントリーもどうぞ。
-
-
「覇者の塔」の攻略が面倒なのでオートで終わらせたい!そんな時こそタケルちゃん率いるオリジン軍団にお任せ!【れじぇくろ!】
目次 毎週消化のコンテンツの覇者の塔は報酬がおいしいわけです。オート戦闘の挙動を把握しておきましょう。覇者の塔のオート編成考察。覇者の塔は誰か一人でも生き残っていればクリアになるわけです。実際に編成を ...
続きを見る
以前、覇者の塔のオート攻略について記述しており、その流れで考えております。
今回はイベントのチャレンジクエストLV100のオート編成について考えて行きたいと思います!
チャレンジクエストは経験値もおいしいので、ぜひ周回して育成を進めて行きましょうぞ!
ここをオート出来る編成が組めれば、ひとまず目標は達成されたと思って良いでしょう!
オート編成の考え方について。
では、実際どのようなキャラクターがオート編成に向いているのか?と言う所を考えてみます。
サービス開始当初は「移動力のあるユニットが突っ込んで行き撃墜する」事が多発。
これは手動で強力なユニットは「移動力のあるユニット」であった為に、そのまま「オートボタンポチっ→全滅」と言う流れになる事が主な原因でした。
実際、キャラクターのレベルも低かったり、装備もショボくスキルも取れてなかったりする時期だったから、明らかな格下でないとオートは使いにくかったよね。
ストーリーもオートで進めなくなる時期は早かったからな。
しかし、現在ではキャラクターの育成も進み、どのようなキャラクターを育成した方が良いか?などの情報も出揃って来た為、オート編成に対する見方も変わって来ていると思います。
最近ゲームを始めたばかりの方も先人の知恵を利用し、効率よくゲームを遊んで行けるようになったとも言えます。
では、「ソシャゲのオート周回を効率化する事を楽しみにしている」管理人がれじぇくろのオート編成オススメ編成一例をご紹介いたします!
敵の攻撃を受ける役割で非常に重要なキャラクター。1撃で沈まない耐久性がある事が必須で、出来れば2撃まで耐えられる事が理想。特に「ガード」スキルがポイントになります。
範囲回復があるととても便利。攻撃はしない為、回復特化で問題なし。スキル構成は考慮する必要がありとても大切です。
雑魚敵を1撃で撃破出来る火力がほしい所。範囲攻撃で撃破しないまでも半分以上削れるダメージを与える事が出来れば優秀。
敵の配置を乱す特攻役で、火力もあると望ましいです。
これらの役割のキャラクター育成するのが良いと思うお。出来ればシンボルを揃えておいた方がより良い感じになると思うお。
今回は前回から引き続きオリジン軍団+αの編成で準備しました。
LVが100になったので、安定度も増す感じになるよねー。
敵の配置とクラスを確認しましょう。
まずは全体マップを確認し、敵の位置とクラスを把握します。
強敵になるであろう、ボスのゲッツはライダー。
もう1ユニットはエアリアルでマップ兵器持ちです。
対応する味方部隊のイメージとしてこのような感じで配置。
左翼を弁慶で固めつつ、中央のヤマトタケルはシンボルスキル発動の次ターン以降中央突破をします。
右翼のネロは特攻役で、敵を右側に寄せる役割で、その後ソロモンで攻撃します。
もちろん無傷ではいられないし、撃破されちゃうけど、出来る限り後続が楽になるように動く初手を考えるべきなんだお。
初手の行動制御が最も大事な為、ここをしっかりと考えて行きましょう!
ここの行動をパターン化させる事が出来れば、オート攻略が格段に楽になるだろ。
ネロは当然のように撃破されます。
同レベル帯を単騎無双するには相当な育成が必要なので、落ちる事前提で考えておいた方が良いです。
敵のマップ攻撃をどのようなタイミングで受けるようになるかもチェックしておきます。
この受け方もパターン化させておきたい所だよねー。これだけで戦況が逆転しちゃう事もあるし。
今回のボスはライダーなので、ランサーのタンク役である弁慶がとても相性良く、ガードで皆を守ってくれます。
ただ、ゲッツのパッシブ食らうとガード不可を付与されてしまうから注意が必要だろ。
マリーのパッシブバフが乗った弁慶はかなりの耐久力になります。
特にシンボルスキルの恩恵も受けている為、袋叩きにされてもひたすら粘ります。
弁慶のガードスキルは微妙な能力があるから弱い部類と言えるよね。別ランサーでシンボルスキルなしでも良いかもね。
その辺りは実際運用してどの程度耐えられるかを検証する必要があるだろ。
部隊が壊滅寸前になる事もありますが、結果勝てれば問題なしです。
負けても何か失うわけではないから、何度も挑戦して「安定する」パターンを導き出してみると良いだろ。ただ、連戦連敗するようなら、敵レベルを下げて周回する方が良いだろ。
ランサーのガードを使う事で非常に戦いやすくなるオート編成。
今回のサポートキャラクターはランサー特攻のソルジャーに対抗出来るライダーでも良いかもしれません。
チャレンジクエストは経験値がおいしい為、レベルアップもすぐに進むお!ぜひここをオート周回してガンガンレベルを上げて行くお!
ここがオート周回出来るようになると、ほとんどの所をオートで立ち回れるようになると思うので、ぜひ手持ちのキャラクターを駆使して攻略してみて下さいませ!
ポイント
チャレンジクエスト周回をオート編成で周回出来るようになれば完璧です!
まとめと総評。
「襲来」などスキップ出来ないけれどやらないと損のようなクエストはオート編成がオススメです。
どうしてもソシャゲってながらでやる事多いから、放置しておけるようにしたいんだよね!
いや、お前だけかもしれんぞ?
まぁ、この辺りは人それぞれプレイスタイルが違うと思うから、オート編成考える必要すらない人もいると思うよ。じっくり楽しむなら、やっぱり手動が良いと思うしね。
知っておいて損はないオート編成。
オート編成周回を考え、効率よくゲームを遊んで行けたらいいですね!
まとめ
オート周回編成を考える事もれじぇくろの楽しさの一つ!
手動とはまた違う戦い方を求められる新たな世界です!
新着記事一覧
-
-
テンパラ[ニュース] テンパラ[初心者向け記事] 天啓パラドクス
ショップリニューアルから読み解く課金考察! 天啓パラドクスを今から始める方へのオススメ課金箇所は?【テンパラ】
効率良く遊ぶための課金とは? 天啓パラドクスにはそこそこ課金している管理人ですが、最初の頃に比べ現状はかなり課金額を抑えて遊べる仕様になっております。 5月、6月は、もっともつぎ込んでいるゲームだった ...
-
-
限定ガチャ「メイドの嗜み」開催中! 今後を見据えたキャラ性能で確保必須か否か!?【テンパラ】
目次 ナンバーワンよりもっともっと大切なオンリーワン。限定新キャラPickUPガチャ【メイドの嗜み】概要。まとめと総評。 ナンバーワンよりもっともっと大切なオンリーワン。 唯一の高難易度かと思っていた ...
-
-
キャンサー杯オープンリーグの攻略を考えます! グレードリーグとの違いを理解しクリオグリへ挑むぞ!【ウマ娘】
目次 中距離レースは恒例の布陣が強いとの事で。今回戦えそうな手持ちのウマ娘達。今回必要と考えているスキル。オグリキャップやミホノブルボンに対抗する為に。まとめと総評。 中距離レースは恒例の布陣が強いと ...
れじぇくろ記事一覧
-
-
SSRサポートキャラクターのリセマラランキング考察! 現環境の取得優先度をご紹介いたします!【れじぇくろ!】
最終更新日[2022/01/20] 目次 キャラクターをより深く知りたくなるわけで。SSRサポートキャラクターランキング表。まとめと総評。 キャラクターをより深く知りたくなるわけで。 キャラクターの考 ...
-
-
SSRメインキャラクターのリセマラランキング考察! 現環境の取得優先度をご紹介いたします!【れじぇくろ!】
最終更新日[2022/01/19] 目次 サービス開始から時を経て変化する環境。SSRメインキャラクターランキング表。まとめと総評。 サービス開始から時を経て変化する環境。 先日ネロ様がとてもオススメ ...
-
-
れじぇくろ![プレイ日記] れじぇくろ![初心者向け記事] レジェンド・クローバー
新サポートキャラのイシスとソロモンの相性はいかに? ダメージがどれだけ伸びるか検証してみました!【れじぇくろ!】
目次 範囲攻撃の火力を伸ばしたい人が多いはず。ソロモンの範囲攻撃ライトロードの火力検証。基本ベースニャルラトホテプポセイドンイシスイシス+オリジンシンボルスキルまとめと総評。 範囲攻撃の火力を伸ばした ...
-
-
新ガチャ「偽りの玉座ガチャ」開催! ゼニス強化キャラや強力な魔法火力サポーターが登場!【れじぇくろ!】
目次 それぞれのシンボルの戦力充実も必要になって来ました。「偽りの玉座ガチャ」ピックアップキャラ。[MAIN]SSR偽ドミトリー[SUPPORT]SSRイシスまとめと総評。 それぞれのシンボルの戦力充 ...
-
-
れじぇくろ![プレイ日記] れじぇくろ![初心者向け記事] レジェンド・クローバー
「覇者の塔」のオート戦闘攻略はやはり楽チン! 現環境の最強オート編成とは?!【れじぇくろ!】
目次 確実に強くなって行く育成が素晴らしい。覇者の塔60階から考える現環境の最強編成とは?早速実戦でございます!まとめと総評。 確実に強くなって行く育成が素晴らしい。 コツコツと育成を進める事で、部隊 ...