不具合によりS+レイドMAXダメージリセットされます。
これって永遠に根性発動出来たって事だよね?凄いねこれ。
正直このレベルの不具合はデバックしっかりしてほしいもんだな。
また1からやり直しだねー。
管理人の部隊はダブル水アイちゃん編成でダメージ伸ばす編成だったので、フレ枠に水アイちゃん必須なわけです。
デタリキZのフレ枠支援表示方法が更新しても「更新されない」ので、単純に時間的な運が必要になります。
結構苦労したんだよねぇ・・・。同盟上手く組めない事もあって、時間かかったのに・・・。
このかけた時間は悲しみの時間となったわけでございまする。
と言う事で、リセットされる前に編成を記録し、次回挑戦時に向けて再編成して行こうと思うわけでございます!
各属性に対する編成のご紹介。
では早速今後を考えた編成を組んでみたいと思います。
手持ちが微妙だから偏るな。
対火属性S+レイド
キーコスである水アイちゃんがアタッカーになれる編成なので、サポート枠に水アイちゃんで比較的安定してダメージを稼げます。次回以降もこの編成で良いかな?と考えております。
MAXダメージ達成済。
対水属性S+レイド
アタッカーに水着七海を導入。水着七海が主なダメージ源ですが、水着美兎もそこそこダメージを出してくれます。この編成は水アイちゃんのダブル同盟にて無事終了した感じで、同盟が組めないと難しい編成です。
MAXダメージ達成済。
対風属性S+レイド
アタッカーにサンタ風香ちゃん。水アイちゃんのダブル同盟が一度も成功せずにMAXダメージに到達せず。
せめて半分まで削れるようなダメージに伸ばしたいので、今後試行錯誤が続くであろう編成でございます。
サンタ風香ちゃんには可能性を凄く感じてるんだよねー。
確率次第だよな。
対光属性S+レイド
アタッカーに闇アイちゃん。こちらは水アイちゃんのダブル同盟なしでも、MAX達成出来た編成。アイちゃんだらけでなんとも言えない編成ですけど、やっぱり強い!
MAXダメージ達成済。
まとめと総評。
水アイちゃん。会心100%になるデタリキ構成は必須。あわよくば同盟用に低速度にするのもアリ。
水着美兎。生存しているだけで恩恵がある為、いかに生存するかのデタリキ構成を組むべし組むべし。
レイド戦う上でやっぱり外せない水アイちゃんと水着美兎。
お前の編成ではこの2人は常にレギュラーになくてはならない感じだな。
やはり行動ゲージ増加関連なくして、レイド高ダメージは無理な気がするんだお。
他にも編成方法はあるみたいだけどね。
限られた手持ちで考えるならば、やはりこの2人を基点に周りを固めるのが無難な感じです。特にフルオートと相性が良いので使いやすいのも魅力。
後は他2枠をどう組むか?だと思っているので、ひとまずはその思考でリセット後に再挑戦して行きたいと思います!
年末にアップデートも発表されるようなので、また何か変化するかもしれませんね!
楽しみに待つといたしましょう!
まとめ
MAXダメージ目指すにはフルオート編成を考えるのが良いと思います!
レイド戦では行動ゲージ関連スキルが非常に重要!
デタリキZを遊ぶならBlueStacks利用がオススメ!
新着記事一覧
-
-
テンパラ[ニュース] テンパラ[プレイ日記] 天啓パラドクス
テンパラのエルシャダイコラボが開幕!賛否両論はあるとは思いますが楽しんだもの勝ちなのでしっかり遊んで行きましょう!コラボソフィアやイサベルの性能やいかに!?恒例の有償キャラも魅力たっぷりです!【テンパラ】
テンパラ初のコラボイベントが遂に開幕! 天啓パラドクスの初のコラボ作品がエルシャダイと言う運営ゴリ押し関連のコラボとなったわけですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的にネタでしか知らないので、特 ...
-
-
テンパラ[ニュース] テンパラ[プレイ日記] 天啓パラドクス
ミザリーは無事にGET出来ていますか?パワーアップロードに到達戦のエリア12、討伐戦のエリア13が追加!雷岩属性攻撃で高防御のアイスミザリーを打ち砕き強力なジャハラ装備をGETすべし!【テンパラ】
ミザリーだけでなく交換による装備も魅力。 コンテンツの追加はしっかり行われている天啓パラドクス、皆様いかがお過ごしでしょうか? ミザリーはガチャ運悪いとGET出来ないけれど、今のところミザリーが必須に ...
-
-
テンパラ[ニュース] テンパラ[プレイ日記] 天啓パラドクス
マカロンメダル交換アップデートが神!限定ガチャ「はっぴぃにゅういやー第2弾」も開催中!新効果で不死逆境環境に一石を投じる事になるのか?テンパラの楽しみ方を改めて考えてみましょう!【テンパラ】
初期勢として考える過去の流れから今後への期待。 お正月ガチャの第2弾が追加され、新たな新効果バフと共に色々と更新がされておりました。 テンパラはじっくり遊ぶ時間を作って吟味するとかなり面白いんだけど、 ...